この季節は休みがち・・・2回天を仰ぐ

朱点

2024年06月16日 17:27

2024/06/14 金曜は指定有給日として奥飛騨方面へ
昨年は雨交じりで、ボコボコ出た高原の溪へ向かう

7時前に到着、朝からとても暑いが溪に入るとひんやり涼しい
車を止めると、車にはムシが付いてくる


テレストリアルの季節だな

叩き上がるが、思いのほか出てこない

もう少し良い思いをできるかなと思ったが、反応する魚は少なかった
釣れないわけではないが、思いのほか・・・

それでも10数匹のイワナと戯れて、お昼過ぎに移動

15時過ぎに奥飛騨到着、16時くらいからライズが見られるようになるが
大場所のプールでは、ライズはあるがフライを合わせられずにつれない
蟻を結んで叩き上がり
水は先週よりも少なくなり叩き上がりやすい
ナイスなヤマメさん

レインボー

あ~楽しい

綺麗な魚が遊んでくれて、18時過ぎに納竿

2024/06/15 7時くらいに釣り開始
朝から晴れで太陽が元気を結んで叩き上がる
昨日は毛鉤に見向きもしてくれなかったプールの良型が浮かんでいる
直前まで見に来て帰ると思っていたら、1投目で普通にありを咥えた
暴力的にグイグイ潜られてフックアウト
天を仰ぐ

気を取り直して、別の場所へ、ナイスなヤマメさんがいきなり釣れた

綺麗な魚が飽きない程度に出てくる



晴天の奥飛騨だが、この日はよく出てくれる

暴力的にグイグイやられた場所を再び覗くと
さらにでかいヤツが浮いている毛鉤を変えるがことごとく無視
最後に結んだ18番は興味があるようで見に来ること2回
喰いそうで喰わないので、12番へサイズアップしたら一発で食ってきた!
ばらしたヤマメより数段暴力的な走りと突っ込みを抑えて魚を浮かしたが
掬う寸前で再度走り出して、でかいヤマメを掬い損ねた。
天を仰ぐ
集中力が切れて、ご飯とお昼寝

先週やらかした流れに入った、水は少ない
不用意に投げるのではなく、先週の魚がおると想定して投げた

1投目、が静かに流れに乗ると、出たー

よくぞ抜かれずに、この小さな溜まりに残っていてくれたヤマメさん

泡がらみから、やまめさん

石際のバブルレーンからは

口を大きく開けて食ってきたイワナさん


2回天を仰いだ場所へ再々度訪れたが、良型は回遊しているが
一切口を使わずで、ガン無視された

2回も天を仰いだが、良い釣りができた
来週の仕事も頑張れる、が良い仕事をしてくれた
5匹くらい補充しておこうと思った。

天気が良い奥飛騨であったが、思いのほか良く釣れたな~~
綺麗な魚に癒された















関連記事