ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年04月30日

高原川から飛騨川へ② 連休前半20190428~29

朝4:30出発、8時過ぎに到着。
前回は濁流であったが、今回はそれほどではないが、雪代が多めで水が高い。
半日高原をやるが一回も出てこないので、飛騨川へ移動16:30位に到着。
水温9度で、風が強いがとりあえず釣り上がると
飽きない程度にアマゴが出てくる。




18時まで釣り、ツ抜けで終了した。
飛騨川温泉で風呂へ入り、車中泊。

翌朝、7時くらいに起床して、先日叩いた場所より上流をやった。
水温8度、気温10度、この日も風が強い男の子エーン
昼過ぎにはハッチにあったたようで、ライズの釣りを楽しむ事が出来た

流心際でボコボコやり始めニコニコ

夕方、昨日と同じ筋をやりとても良いあまごが出てきたが針にかからずでΩ\ζ°)チーンどくろ
小さな泡の塊に置いたフライに飛び出てきたドキッ

この日も飽きない程度に良く釣れてツ抜けであった。
予定では30日もやるつもりであったが、寒いのと風が強く、雨が降るかもということで帰宅した。

掛け損ねたあまごをやりに行くか思案中しょんぼり


  


Posted by 朱点 at 22:07Comments(0)飛騨川水系高原川水系