ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2025年03月22日

鬼門・・・晴天の奥飛騨

2025/03/22 先週と同じく8時過ぎに奥飛騨に到着

晴天・解禁から20日ほど経過・・・・・
私にとって鬼門であるこの時期の奥飛騨
鬼門・・・晴天の奥飛騨
景色は素晴らしい!
11:30まで叩き上がるも、ライズ見れず・・・魚出てこず・・・子ウグイのみ
ボウズを喰らったダウン
全く釣れそうな気がしないので、峠を越えて場所を移動

14時前に到着、すぐに漁協のおじさんに声をかけられた
”水温4度だからまだ、釣れないよ”と漁協のおじさんどくろ
ウエーダー越しにでも、水の冷たさを感じる
めぼしいポイントを叩き上がるが、出てくる気配がない
鬼門・・・晴天の奥飛騨
崩れたブロックの方へ細いバブルラインが続いている
毛鉤を流れに乗せ沈み石に差し掛かるところで
鬼門・・・晴天の奥飛騨
このイワナさんに救われたアップ
水温5度、上を見ている魚も居るんだなと勉強になったにんまり





このブログの人気記事
揖斐川水系 いつもの溪へ
揖斐川水系 いつもの溪へ

増水の引水を狙って
増水の引水を狙って

同じカテゴリー(高原川水系)の記事画像
GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨
雪代の奥飛騨で
鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2
こんな日もある・・・ライズ頻発
奥飛騨へ向かうも・・・
奥飛騨へ
同じカテゴリー(高原川水系)の記事
 GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨 (2025-04-28 19:10)
 雪代の奥飛騨で (2025-04-20 18:12)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2 (2025-04-06 10:07)
 こんな日もある・・・ライズ頻発 (2025-03-16 16:29)
 奥飛騨へ向かうも・・・ (2025-03-09 15:39)
 奥飛騨へ (2025-03-02 20:12)

この記事へのコメント
水温4度は確かに低いですね。
そんな厳しいのに良い奴でましたね。
価値ある1匹です。さすがです。
Posted by 山猿山猿 at 2025年03月23日 08:02
山猿殿、おはようございます。
いつも、拙い記事に気を掛けていただき
ありがとうございます。
奥飛騨でホゲッたので場所を移動しての
偵察でしたが、まさかのイワナさんに救われました。
Posted by 朱点朱点 at 2025年03月23日 08:31
素晴らしいイワナですね!!(^O^)

流石の腕前!おめでとうございます

これだけ良いイワナ出れば遠征のし甲斐ありましたネ(^-^)
来週 出掛けようと計画してるので参考になりました
Posted by kaz13kaz13 at 2025年04月04日 16:46
Kaz13殿、こんばんは。
奥飛騨でボーズ喰らいまして、山超えて違う溪にて
なんとかボーズを逃れました。
Posted by 朱点朱点 at 2025年04月04日 21:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼門・・・晴天の奥飛騨
    コメント(4)