ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2024年08月25日

夏ヤマメに会いに行く

2025/08/24 暑さにやられて、ご無沙汰していた奥飛騨へ車
7時に到着するも、晴れは元気、水のなさに驚くやべーへんな濁りも出てる・・・
川に降りては見るが、水深のありそうなところがないダウン
山女魚が隠れていそうな少しでも水深がある場がないので
どうしても、イワナ釣りになってしまう・・・
岩陰のバブルレーンから、アリを咥えた8寸夏ヤマメに会いに行く
わ~坊主も逃れたし、良き魚に出会えたドキッ
流れの際にある泡からも、小イワナが出てきた。
10分で2匹なので、これはどうしたものかと
わくわくしながら叩き上がるが、この後が忍耐の釣りとなった・・・ガーン

水深があり岩も絡むたまりで痛恨のヤラカシどくろ
山女魚と思しき出方で、食わせたがフックオフで姿見ず・・・どくろ

イワナは日影+バブルレーンで出てくる感じだが
夏ヤマメに会いに行く
なんとなく後追いの気配もあり・・・・足跡
山女魚は出てこないが、ポツリ・ポツリといわなさん
夏ヤマメに会いに行く
11時くらいになって、太陽に負けたブー
暑くて、釣りにならないので少し早いが昼休憩睡眠
15時過ぎに、再度入渓したが人が多く上流へ場所移動車

16時過ぎになり、雲が出始め風も強め荒波
水深がありそうな場所を流していると
ぺこんと出てきたハートアップ
夏ヤマメに会いに行く

幅広の良いヤマメ、くそ暑い中での釣りが報われた・・・・ドキッ
その後は、雷が鳴り始めたので納竿とした。

山女魚が釣れなかったら、車中泊して朝やる予定であったが
ヤマメさんに会えたので帰宅した。
夏ヤマメに会いに行く
もうすぐ、シーズンも終わるな~









このブログの人気記事
揖斐川水系 いつもの溪へ
揖斐川水系 いつもの溪へ

増水の引水を狙って
増水の引水を狙って

同じカテゴリー(高原川水系)の記事画像
鬼門・・・晴天の奥飛騨
こんな日もある・・・ライズ頻発
奥飛騨へ向かうも・・・
奥飛騨へ
猿のモーニングに立ち会った奥飛騨
魚を見失った
同じカテゴリー(高原川水系)の記事
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 (2025-03-22 20:54)
 こんな日もある・・・ライズ頻発 (2025-03-16 16:29)
 奥飛騨へ向かうも・・・ (2025-03-09 15:39)
 奥飛騨へ (2025-03-02 20:12)
 猿のモーニングに立ち会った奥飛騨 (2024-09-08 19:08)
 魚を見失った (2024-08-04 10:20)

この記事へのコメント
激暑酷暑の中お疲れ様でした(^O^)w

雨雲レーダーで夕立雷雨出てたので水況良いと少し期待しましたが
渇水で 藻が生えツルツル(>_<)2度ほど大転倒しそうになりました(^^;

良いヤマメおめでとうございます!
ご存知のとおり足腰ヘナチョコな私は前回C&Rのみでしたが
台風通過後 水況をみて朱点さん入られた所や上流..登山者駐車場停め
山小屋ある支流..今季最終釣行を計画しています(^-^)
Posted by kaz13kaz13 at 2024年08月25日 19:33
Kaz13殿、こんばんは。
毎々、拙いブログにコメントをいただき
ありがとうございます。
水はないので雨に期待したいですが
降りすぎも困りますね。
私も山小屋ある方面へ行きたいですが
なんせ、歩くのが億劫で行けてません・・・
もう終わりが近いので寂しいですね。
Posted by 朱点朱点 at 2024年08月26日 20:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏ヤマメに会いに行く
    コメント(2)