2022年08月29日
8月最後の釣り
8/27 11時くらいに、荘川道の駅に到着。
直下の流れで一度やってみたかったのでやってみた。
木っ端ヤマメさんが、果敢に#12のカディスにアタックしてくる中
こましなヤマメorあまごさん
フワッと水面下から咥えてくれた。
この子以外は、ぜんぶ小山女魚さんばかりであった。
夕方に、蒲田川へ移動するもこちらも小山女魚さん多数

水が多く私の腕では流すところがない
肩かから出てきた

次の日、小鳥川へ再び訪れたが人が多い
ルアーマン2組、餌師とに挟まれて窮屈な釣り
小山女魚、子ニジが多数釣れたが、こましな魚ゼロ
最後に昼過ぎに、高原にある溪へより
綺麗なイワナさんに癒される

小イワナさんの次に小学生くらいのイワナさん

綺麗な魚体で、1時間くらいでパタパタと釣れた。
高校生くらいのイワナさんも出てきたが、ミスバイトで掛らず

来年は盛期に是非とも訪れてみたい
直下の流れで一度やってみたかったのでやってみた。
木っ端ヤマメさんが、果敢に#12のカディスにアタックしてくる中
こましなヤマメorあまごさん

フワッと水面下から咥えてくれた。

この子以外は、ぜんぶ小山女魚さんばかりであった。
夕方に、蒲田川へ移動するもこちらも小山女魚さん多数


水が多く私の腕では流すところがない


次の日、小鳥川へ再び訪れたが人が多い


小山女魚、子ニジが多数釣れたが、こましな魚ゼロ

最後に昼過ぎに、高原にある溪へより
綺麗なイワナさんに癒される


小イワナさんの次に小学生くらいのイワナさん

綺麗な魚体で、1時間くらいでパタパタと釣れた。
高校生くらいのイワナさんも出てきたが、ミスバイトで掛らず


来年は盛期に是非とも訪れてみたい

2018年04月30日
なんと特別賞与が!!!
さかのぼること1か月前。
今年は仕事量が多く連日の残業と休日出勤が続いており人の補充もうまくできない会社がなんと特別賞与
リトルワン#3

タレックス イーズグリーン 2.5老眼付き
こんなことがなければ買えるはずもないモノが手にすることに。
社長は釣りには全く興味もなく、こんなブログにかすりもしないと思うが”私はとても感謝しております。”
ということをお伝えいたします。
今年は仕事量が多く連日の残業と休日出勤が続いており人の補充もうまくできない会社がなんと特別賞与




こんなことがなければ買えるはずもないモノが手にすることに。

社長は釣りには全く興味もなく、こんなブログにかすりもしないと思うが”私はとても感謝しております。”
ということをお伝えいたします。
2018年04月01日
スタッド打ち込んだ③
ヤフオクにて購入したPMD
2月にミッジとかできたら行こうと考えて購入したが仕事が忙しく行けずじまいで、先週からの釣り上がりで使用したが昨日の釣り上がりで、かなり天気も良くネオプレーンでは暑く感じたので。ウェーディングブーツを物置から出してきて準備開始。
打ち込んだネジにかなり消耗がある。2~3mmほど減っている、シルバーは新品で左右のネジは昨年のモノ(フエルトつま先先端部)
シムスのアルミバイツにいたってはネジの面部分までアルミの減りが来ている。

新品との段差は3~4程かな。

ビブラムのつま先先端部に昨年はネジを打ち込んでいなかったのでかなり減りが激しかったのでネジ追加しといた

フエルトの方は先端部のとれたところに再度ネジ追加しといた。最初は打ちすぎ感があったが、打っていなかったビブラムの減りを見たらこれくらいでちょうど良いと感じた。

2月にミッジとかできたら行こうと考えて購入したが仕事が忙しく行けずじまいで、先週からの釣り上がりで使用したが昨日の釣り上がりで、かなり天気も良くネオプレーンでは暑く感じたので。ウェーディングブーツを物置から出してきて準備開始。

打ち込んだネジにかなり消耗がある。2~3mmほど減っている、シルバーは新品で左右のネジは昨年のモノ(フエルトつま先先端部)

シムスのアルミバイツにいたってはネジの面部分までアルミの減りが来ている。

新品との段差は3~4程かな。

ビブラムのつま先先端部に昨年はネジを打ち込んでいなかったのでかなり減りが激しかったのでネジ追加しといた

フエルトの方は先端部のとれたところに再度ネジ追加しといた。最初は打ちすぎ感があったが、打っていなかったビブラムの減りを見たらこれくらいでちょうど良いと感じた。

2017/03/05
2017/03/09
2017年05月16日
スタッド打ち込んだ。・・・その後
4回、20h程度使用した後、
親指にうったアルミバイトが両方ともなくなっていた。
かかとも両側とれていた。
その他、緩んでいるところもあったので締めなおすこととした。
使用前
使用後20h

親指あたりに力が入ると思い打ったアルミが両方ともにとれていた。かかともとれてなくなっていたので再度取り付けることとした。

とれたアルミの場所付近へ、手作りスタッド2個追加した。
最初に取りつけたモノは、かなり減っているところもあった。それなりの効果はあるようだ。
ビブラムを初めて使用したが、それほどフエルトに比べて滑るとは思えない印象
けっこう緩むので釣行毎に点検した方が良い、車にドライバーを常備した。
親指にうったアルミバイトが両方ともなくなっていた。
かかとも両側とれていた。
その他、緩んでいるところもあったので締めなおすこととした。
使用前

使用後20h

親指あたりに力が入ると思い打ったアルミが両方ともにとれていた。かかともとれてなくなっていたので再度取り付けることとした。

とれたアルミの場所付近へ、手作りスタッド2個追加した。
最初に取りつけたモノは、かなり減っているところもあった。それなりの効果はあるようだ。
ビブラムを初めて使用したが、それほどフエルトに比べて滑るとは思えない印象
けっこう緩むので釣行毎に点検した方が良い、車にドライバーを常備した。
2017年04月16日
季節の移り変わり:枝垂桜
下呂へ抜ける41号線、4/10くらいに名古屋市内は満開を迎えていた。
その時の山沿いはまだ枝先が全体的に赤く染まりかけており、咲く準備満タンといった感じだった。
4/16 名古屋は25度近く温度が上がりこの日の41号沿いは大口あたりは葉桜、その先の花桃は綺麗に咲いていた。
奥へ行くにつれて桜が満開となっており道々の枝垂桜が見事だった。

東白川の枝垂れ桜
桜咲かないと、あまご元気にならないようだ。
その時の山沿いはまだ枝先が全体的に赤く染まりかけており、咲く準備満タンといった感じだった。
4/16 名古屋は25度近く温度が上がりこの日の41号沿いは大口あたりは葉桜、その先の花桃は綺麗に咲いていた。
奥へ行くにつれて桜が満開となっており道々の枝垂桜が見事だった。

東白川の枝垂れ桜
桜咲かないと、あまご元気にならないようだ。
2017年03月12日
Early summer anglers
アーリーサマーアングラーズのネットに出会ってしまい、家に連れて帰ってしまった。
支払いはあとで考えよう・・・

ギラギラしてたし・・・

全長440mm長手が27cm弱で横手が20cm。
これに見合う魚を頑張って釣ろう。
支払いはあとで考えよう・・・

ギラギラしてたし・・・

全長440mm長手が27cm弱で横手が20cm。
これに見合う魚を頑張って釣ろう。
2017年03月09日
スタッド打ち込んだ。②
昨年夏に購入したフエルトソールは約10日X 5hほど使用したが、つま先とかかとが減り始めている。
釣具屋さんに相談したところ”早めにスタッド打った方が持ちますよ”とのことだったのでシムス純正品のスタッドはとてもじゃないが買う気にならず、ヤフオクにてスタッドを購入して打ち込んだ。
前回同様、フランジ付きボルト改造版も余っていたので打つこととした。
つま先部、明らかに減っているのが目に見える。
打ちすぎのような感じがするが・・・
かかと部も目立たないが減り始めている。

しばらくの間、これでやってみて具合が悪ければ位置を変えようと思う。
少しは寿命が延びることを願う・・・
釣具屋さんに相談したところ”早めにスタッド打った方が持ちますよ”とのことだったのでシムス純正品のスタッドはとてもじゃないが買う気にならず、ヤフオクにてスタッドを購入して打ち込んだ。
前回同様、フランジ付きボルト改造版も余っていたので打つこととした。
つま先部、明らかに減っているのが目に見える。
打ちすぎのような感じがするが・・・

かかと部も目立たないが減り始めている。

しばらくの間、これでやってみて具合が悪ければ位置を変えようと思う。
少しは寿命が延びることを願う・・・
2017年03月05日
スタッド打ちこんだ。
初めてビブラムを購入。スタッドを打ち込んでみた。
アルミのスタッドが10コ3千円くらいであったので購入。
親指下付近と土踏まず付近に装着。

足りないところはネットで調べたフランジ付き4X10(100円くらい)をやすりで追加工して切れ込みを追加した。
少しでも食いつきUPを狙てみた。
しばらくこの位置で試してみて、だめなら移動しようと思う。

アルミのスタッドが10コ3千円くらいであったので購入。
親指下付近と土踏まず付近に装着。

足りないところはネットで調べたフランジ付き4X10(100円くらい)をやすりで追加工して切れ込みを追加した。
少しでも食いつきUPを狙てみた。
しばらくこの位置で試してみて、だめなら移動しようと思う。