ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2025年03月16日

こんな日もある・・・ライズ頻発

2025/03/15 迷ったが5時出発で8時半くらいに奥飛騨に到着
"寒っ"と思いながらトイレをすまし着替えるが、C&R区間に今日はほとんど人が見えない。
解禁まだ間もないのにな~と思いつつ、虹が動いてるかな?とC&R区間をやり始めた。

サクッと流れから出てきた・・・ブリブリ

プールで掛けたやつは一回り大きかったかが外れてしまった・・・

10時くらいに上の方へ移動、叩き上がるが異常なしが1時間ほど続いた
寒さが増してきて少し深みのある長瀬でライズが始まった!
7~8寸くらいのイワナが、少なくとも5匹は繰り返しライズを始めた

1匹目はすぐ掛て、ストマックを見せていただいた。

まだライズが続いているが、立っていると寒さで足がガタガタと震えるダウン
ややデカめのヤツが時折、ライズしているのでそいつを狙う
タイミングをあわせて毛鉤を流すが、喰う直前で見切る事数回
喰わせられずでライズ終了Ω\ζ°)チーン
1時間以上ライズと向き合ったが掛けられずであった・・・悔しい

13時近くになりご飯を食べるためにC&Rへ移動
雪が降り始める雪中、カップ麺をすすり
最後のプールを見に行くが先客ありであったので
少し下のプールを覗くと魚がライズしてる!
こんな日もあるんだなと・・・毛鉤を結び
ライズしている流れへ流すこと数投・・・出た!

プリプリのグッドコンデション

こんな日もあるから来てしまう・・・奥飛騨

喰わせられないライズを何とか喰わせられるように
なりたいが偏食している渓魚達が手強すぎる小悪魔






  


Posted by 朱点 at 16:29Comments(4)高原川水系