ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2017年05月21日

ライズがない・・・2017/05/21

2017/05/21 天気予報では30℃越え予想の為、午前中勝負と思い本流筋へはいった。
周りの岩陰や草の陰にはいろいろなカゲロウが出ている。

バブルに沿って大きめのムシが流れていくがまったくライズが起きない。
3つプールを回るも同様な大きめのムシが流れるがライズは起こらずで、先週までとは何か違う感じ。
3時間ほど時が過ぎ、暑くなってきたので本流筋を諦めて同水系のM川へ移動することとした。
9時半くらいに到着、すでに25℃近い。
到着して釣り上がるとポロッとあまごが、小さいが釣れれば嬉しい。10:05

忘れたころに10:30サイズアップ 20cmくらい

場所を移動して昼食をとり終わるとほぼ夏の昼のようだった。イワナを釣ろうと思い大きめのカディスで釣り上がると12:30中央の泡付近で

8寸越えのイワナが

場所替え入渓後、すぐにこのイワナが出たので暑いが少しやる気が出てきて釣り上がり

中央のたるみで少しサイズダウン君13:10追加


この後すぐ暑さに負けて納竿とした。
朝14℃→昼30℃、水温15℃ 少し減水気味、実釣時間3h+3hくらい 320km
最初の3時間が無駄だった・・・








  


Posted by 朱点 at 21:25Comments(0)飛騨川水系