ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年05月05日

GW後半2019/05/02~04

GW後半奥様の実家へ移動して”いつもの溪”へ出向くも
増水で流す場所も少なく、出てきたのはこのサイズ

小さなルアーみたいなやつだが#12を咥えて上がってきたビックリその後も、打つも全く出てこずで終了した。

翌朝、奥様の実家より山を越えて飛騨川支流へ向かう、季節が進みそろそろ出るであろうと7時くらいに実家を出発して9時半過ぎに到着。
気温18度、水温10度いつものポイントへ入るとライズを発見ニコニコ
#12でレーンへフライを送り込むともんどり出て針にかからずガーン
フライを交換して再度レーンへ投入、パッシャと出るも乗らずガーン
小さいフライへ交換するも、もう二度と出ることはなかったどくろ
この溪も結構な水の量で流せる場所が限られていたが、11:25

幅1mもない小場所で

流れが合わさるところから出てきた。

この溪でも解禁したので午後からは通い中の本流へ向かう。
13時過ぎにライズを見つけて

その後も叩き上がると飽きない程度に釣れ続け

これくらいのやつを数本追加して

15:30早めに切り上げて納竿とした。

5/4午後から移動の予定なので、もう一度”いつもの溪”へ向かったが2時間ほどやるも
1回も出ることもなく全くの異常なしで、完全ボーズを喰らった。




  


Posted by 朱点 at 12:09Comments(0)揖斐川水系飛騨川水系