2023年04月09日
増水の溪へ
軒並み降水量が半端ない金曜の夜、あちこちの雨量を調べ
奥飛騨が降っていないように見えたが、前回のカフェオレを喰らった事もあり
起きてから考えようと寝て起きたら8時近く
某漁協のホームページを見ると、65cm+でササ濁りとあるのを見てそちらへ向かうこととした
2023/04/07 12時過ぎに溪に到着、解っていたものの凄い水の量
だけど濁りはさほどない

増水で新しい川が出来ている浅いところを狙おうと入渓
風が強くて風がやむ隙間をついてキャストすること数投、反応ありだが食わせられずにやらかす
しばらく反応がなく、違う場所へ入り直して数投目
アマゴさんが出てきてくれた。

流れが交わるところから2匹出てきた。
岩にはカゲロウさん

川原にできた浅い新しい流れを攻めると綺麗なアマゴさんが出てくる

お腹も真っ白で綺麗

出るなと思う流れで出てくれると集中力も上がるが、ヤラカシも多数

この日はドライで出てくる流れからは常に2~3匹が出てきた
皆同じ場所へ退避しているんだね

カゲロウの釣りを堪能していたが、15時過ぎて暗くなり始めたらなんと雪が

手は悴むは、風はより一層吹き始めて撤収とした。

カゲロウの釣りは最高に面白いなと感じつつ、
5回のヤラカシがなければかなり良い釣りができたなと反省
奥飛騨が降っていないように見えたが、前回のカフェオレを喰らった事もあり
2023/03/26
起きてから考えようと寝て起きたら8時近く

某漁協のホームページを見ると、65cm+でササ濁りとあるのを見てそちらへ向かうこととした

2023/04/07 12時過ぎに溪に到着、解っていたものの凄い水の量
だけど濁りはさほどない


増水で新しい川が出来ている浅いところを狙おうと入渓
風が強くて風がやむ隙間をついてキャストすること数投、反応ありだが食わせられずにやらかす

しばらく反応がなく、違う場所へ入り直して数投目

アマゴさんが出てきてくれた。

流れが交わるところから2匹出てきた。
岩にはカゲロウさん

川原にできた浅い新しい流れを攻めると綺麗なアマゴさんが出てくる

お腹も真っ白で綺麗

出るなと思う流れで出てくれると集中力も上がるが、ヤラカシも多数


この日はドライで出てくる流れからは常に2~3匹が出てきた

皆同じ場所へ退避しているんだね

カゲロウの釣りを堪能していたが、15時過ぎて暗くなり始めたらなんと雪が


手は悴むは、風はより一層吹き始めて撤収とした。

カゲロウの釣りは最高に面白いなと感じつつ、
5回のヤラカシがなければかなり良い釣りができたなと反省