ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2017年01月31日

エサ釣りの目印に飛びつくあまご

Wさんはエサ師だ。先週、飛騨川水系の本流へ行くとエサ釣りの目印にアマゴが何度も食いついてきたから一緒にどう?と誘ってくれた
結果会社の仲間全員で行くこととなった。KとDはルアー、Wさんはえさ、私はフライだ。

2016/04/09 晴れ 9時くらいにM川上流部へ到着、日釣券を購入してみんなで入渓して適当にわかれた。
私はWさんの近くで釣りをしていると、開始早々にWさんは”お先に”とあまごを釣り上げ見せてくれた、良いサイズだ。
その後2,3匹ポコポコっと釣り上げた。当たり前だがエサは強いなと思った。
Wさんとわかれて反対側へわたり、下の方から釣り上がる。よく見てみると所々でライズしている。話を聞いたときは”目印にあまごはないだろ”と半信半疑だったがライズを目の前でみればこれはあるわに変わった。ほどなくして、あまごゲット10:50 ストマックを失敬
エサ釣りの目印に飛びつくあまご

エサ釣りの目印に飛びつくあまご

大きくはなかったが17~20cmを8匹釣ることが出来き14時半に泣く泣く終了した。こんな日に限って急用がはいった。16番 コカゲがとてもよかった。
夕方からは、バブルレーンでおびただしいライズがあったことを後日知らされた。そこらじゅうでパシャパシャしていたらしい。

エサ釣りの目印に飛びつくあまご 本流筋でこんなに釣れるとは思いもせず、後日年券を購入する事となる。



このブログの人気記事
揖斐川水系 いつもの溪へ
揖斐川水系 いつもの溪へ

増水の引水を狙って
増水の引水を狙って

同じカテゴリー(飛騨川水系)の記事画像
GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ
GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨
鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2
鬼門・・・晴天の奥飛騨
台風に翻弄される
水は高いが綺麗な渓魚
同じカテゴリー(飛騨川水系)の記事
 GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ (2025-05-03 21:44)
 GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨 (2025-04-28 19:10)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2 (2025-04-06 10:07)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 (2025-03-22 20:54)
 台風に翻弄される (2024-09-01 19:53)
 水は高いが綺麗な渓魚 (2024-06-02 19:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エサ釣りの目印に飛びつくあまご
    コメント(0)