ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2018年09月02日

朱点探し㉑・・・ほんのり秋色・・・2018/09/01

2018/09/01 昨日の雨のため予定していた溪への入渓が出来ずに、予定を変更して飛騨川水系AK川へ7時過ぎに到着。
2時間ほどフライを浮かべるも良さげな魚が見に来るが帰っていく・・・
飛騨川本流筋へ移動していつもの場所から10時過ぎに入渓。
プールでは魚は出るも乗らずで、最初の魚は10:33
朱点探し㉑・・・ほんのり秋色・・・2018/09/01

良く引いたニジマス君テヘッ
朱点探し㉑・・・ほんのり秋色・・・2018/09/01

中央当たりのたるんでいる場所だが毎回、ニジマスが付いている。
すぐ上の流れで待望のあまごをゲットするも写真を撮ろうとして逃げられる
11:35に2匹目のあまごゲットパンチ
朱点探し㉑・・・ほんのり秋色・・・2018/09/01

ほんのり秋色
朱点探し㉑・・・ほんのり秋色・・・2018/09/01

中央白泡の際で
その後2回ほど出るもノラ~ズが続き、掛けても針が外れるが3回ほど小悪魔12:21 岸際の石前にて
朱点探し㉑・・・ほんのり秋色・・・2018/09/01

ゆっくり魚がフライを咥えた。
朱点探し㉑・・・ほんのり秋色・・・2018/09/01

良いあまごドキッこの子もほんのり秋色
朱点探し㉑・・・ほんのり秋色・・・2018/09/01

その後、ムツを追加してお腹がすいてきたので車へ戻った。
昼食を終え、帰り道にある飛騨川支流へ到着。
いい感じの水の量だったが2時間ほど攻めるもノーバイトどくろ納竿とした。
釣れたあまごがほんのり秋色になっていた。
あと何回行けるかな?



 








このブログの人気記事
揖斐川水系 いつもの溪へ
揖斐川水系 いつもの溪へ

増水の引水を狙って
増水の引水を狙って

同じカテゴリー(飛騨川水系)の記事画像
GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ
GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨
鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2
鬼門・・・晴天の奥飛騨
台風に翻弄される
水は高いが綺麗な渓魚
同じカテゴリー(飛騨川水系)の記事
 GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ (2025-05-03 21:44)
 GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨 (2025-04-28 19:10)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2 (2025-04-06 10:07)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 (2025-03-22 20:54)
 台風に翻弄される (2024-09-01 19:53)
 水は高いが綺麗な渓魚 (2024-06-02 19:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朱点探し㉑・・・ほんのり秋色・・・2018/09/01
    コメント(0)