ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年04月25日

高原から飛騨川へ20190425

年休をいただき、朝4時に名古屋を出て一路、高原へ。
途中の長良川がカフェオレがかっており嫌な予感やべー
奥飛騨へ向かう途中の河川も同様であったが、7時過ぎに蒲田へ到着。
予想通り、即終了となったガーン

仕方ないので、帰り勝手の飛騨川へ向かうとパンチ出来そうだ。
9時くらいに到着、気温11度、水温9度であった。
水は高いが、出来ないことはないので12番をつけて本流を叩き上がると9:50
高原から飛騨川へ20190425

ニコッ同じ場所からこましな”あまご”登場
高原から飛騨川へ20190425

タイミングよく良い引水にあったたらしく”ここはおるやろ?”と置いたフライにかなりの確率で反応がある。ニコニコ
高原から飛騨川へ20190425

小さなイワナ君
高原から飛騨川へ20190425

こんな感じの緩めのところから、よく出てくる。
12:45には
高原から飛騨川へ20190425

良いあまご登場。お昼ご飯を挟んでツ抜けして納竿とした。ドキッ
高原から飛騨川へ20190425

#12で叩き上がれる良い季節になった







このブログの人気記事
揖斐川水系 いつもの溪へ
揖斐川水系 いつもの溪へ

増水の引水を狙って
増水の引水を狙って

同じカテゴリー(飛騨川水系)の記事画像
GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ
GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨
鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2
鬼門・・・晴天の奥飛騨
台風に翻弄される
水は高いが綺麗な渓魚
同じカテゴリー(飛騨川水系)の記事
 GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ (2025-05-03 21:44)
 GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨 (2025-04-28 19:10)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2 (2025-04-06 10:07)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 (2025-03-22 20:54)
 台風に翻弄される (2024-09-01 19:53)
 水は高いが綺麗な渓魚 (2024-06-02 19:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高原から飛騨川へ20190425
    コメント(0)