ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年04月24日

4月の蒲田川へ・・・

2022/04/23 12時位に飛騨川上流へ到着、桜の花びらが散り始めており川面を流れている。
昨年はあまりよくなかったが、無事にあまごさんと会う事が出来たにんまり4月の蒲田川へ・・・
深めのプールの下から突き上げてくるロケット
14時過ぎまでやり、ほどほどのアマゴさんに遊んでいただいたので
秋神へ移動、15時くらいに入渓するも水の押しも強くとても冷たい
大岩の巻きへ置いた毛鉤に良さげなイワナが出るも、掛け損ねたガーン二度めはなく、2回ほどデルケドノラーズを連続で喰らい秋神は撃沈した。えーん

2022/04/024 蒲田川へ10時くらいに入渓、ものすごく水が澄んで綺麗虹
雪代でかなり水が高い、昼までの2時間数回のヤラカシをふくめてボの字が頭をよぎる

お昼ご飯を食べてから、違う場所へ入渓
少し釣り上がるとライズを発見にやり
4月の蒲田川へ・・・

ライズの主は虹
雨がぱらつきだして雨ライズ多数ドキッ
4月の蒲田川へ・・・
幸せを嚙み締めつつにっこりライズフィッシング
4月の蒲田川へ・・・
お腹を少し見せていただく4月の蒲田川へ・・・
やっていたプールで今日まで良い思いをしたことはなかったが
こんなにライズが頻発するとは・・・

まだまだ釣りたかったが、15時に納竿とした。

午前中の2時間ボウズで、午後の2時間でお腹いっぱい。
出入りの激しい釣りだった。



このブログの人気記事
揖斐川水系 いつもの溪へ
揖斐川水系 いつもの溪へ

増水の引水を狙って
増水の引水を狙って

同じカテゴリー(高原川水系)の記事画像
GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨
雪代の奥飛騨で
鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2
鬼門・・・晴天の奥飛騨
こんな日もある・・・ライズ頻発
奥飛騨へ向かうも・・・
同じカテゴリー(高原川水系)の記事
 GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨 (2025-04-28 19:10)
 雪代の奥飛騨で (2025-04-20 18:12)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2 (2025-04-06 10:07)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 (2025-03-22 20:54)
 こんな日もある・・・ライズ頻発 (2025-03-16 16:29)
 奥飛騨へ向かうも・・・ (2025-03-09 15:39)

この記事へのコメント
雪代多そうですね。
水が冷たいのが想像できます。
そんな中でも釣れましたね。
さすがです。
Posted by 山猿山猿 at 2022年04月25日 00:14
こんばんは。雪代多そうですね。
とにかく水の色が素晴らしく、お魚にもあえたので会えたので
癒されました。
Posted by 朱点朱点 at 2022年04月26日 20:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月の蒲田川へ・・・
    コメント(2)