2023年05月14日
まが水が多かった
2023/05/13 高原川か飛騨川か迷ったが、飛騨川方面を選択
豪雨前は良く通った、本流筋へ向かった。
水が多く、白っぽく濁っているような感じ。水温11度、気温10度のコンディション
魚がよく出た流れも、変わってしまって昨年同様にあまり出てこない

毎々、この時期ライズが沢山あったプールも沈黙していた。
良い魚を掛けるも姿を見る事ができずであった
ヤラカシタ・・・
ポツポツと魚は顔を見せてはくれるが
お昼頃には風も強まり、支流へと移動
支流へ移動して全く初めての区間へ入渓。水が綺麗

こちらも水は多いが、緩めの流れを狙い

アマゴと戯れる

肌の綺麗な魚が釣れてきた
雨も降り始めて、深瀬の雰囲気は抜群だが何故かライズがない・・・

このプールでライズを目撃して、一投目で反応させたが
またヤラカシタ・・・
う~ん、難しいなと反省して
納竿とした。

来週も、また癒されに溪を訪れよう
豪雨前は良く通った、本流筋へ向かった。
水が多く、白っぽく濁っているような感じ。水温11度、気温10度のコンディション
魚がよく出た流れも、変わってしまって昨年同様にあまり出てこない


毎々、この時期ライズが沢山あったプールも沈黙していた。
良い魚を掛けるも姿を見る事ができずであった

ポツポツと魚は顔を見せてはくれるが
お昼頃には風も強まり、支流へと移動

支流へ移動して全く初めての区間へ入渓。水が綺麗


こちらも水は多いが、緩めの流れを狙い

アマゴと戯れる

肌の綺麗な魚が釣れてきた

雨も降り始めて、深瀬の雰囲気は抜群だが何故かライズがない・・・

このプールでライズを目撃して、一投目で反応させたが
またヤラカシタ・・・

納竿とした。

来週も、また癒されに溪を訪れよう

Posted by 朱点 at 12:46│Comments(3)
│飛騨川水系
この記事へのコメント
ヒャ~(^^♪ 極上のコバルトグリーン
グリーンバックに朱点散りばめこの上なく麗美なアマゴ(^-^)
行ってみないナ思いました(^_^)
グリーンバックに朱点散りばめこの上なく麗美なアマゴ(^-^)
行ってみないナ思いました(^_^)
Posted by kaz13
at 2023年05月14日 19:28

素晴らしいアマゴです。
雨が多くて水が多いですが
お見事です。
渓流魚は綺麗で癒されますね。
雨が多くて水が多いですが
お見事です。
渓流魚は綺麗で癒されますね。
Posted by 山猿
at 2023年05月14日 22:43

Kaz13殿、こんばんは。
綺麗な水は癒されますね、ライズ獲れてフッキングしてバラス・・
これもFFですね。
山猿殿、こんばんは。
週末雨パターンでどこも水が多くて
溪を選ぶのに難儀しますね。
綺麗な水は癒されますね、ライズ獲れてフッキングしてバラス・・
これもFFですね。
山猿殿、こんばんは。
週末雨パターンでどこも水が多くて
溪を選ぶのに難儀しますね。
Posted by 朱点
at 2023年05月15日 20:12
