2017年02月01日
増水の溪2016/09/10
2016/09/10 晴れ 雨が降り続いていたが増水を覚悟して再度M川へ8時くらいに到着、午前中に20cm前後を6匹釣りいつもの温泉、ごはん、お昼寝をこなして15時くらいに再度、入渓。春に良かった場所であり、期待して釣り上がる15:53 今度は30.5cmのあまごだった。
最初は12番ソラックスを浮かべていたがなんとなく合わないような気がして16番の小さいカディスに変えた直後、石の下からゆっくり出て咥えるのが見えた。ヒレがピンピンですごくよく引いた。その後もほどよく釣れ続け、17:15 10番の残り物カディス(捨てる部分のCDCを束にした廃材フライ)で31cmのイワナがでた。
カディスが岩と岩の間へ巻きながら流れ、流れ出しの際でもんどり打ってでてきた。ヒレも大きくよく引いた。このイワナを釣り上げて納竿とした。大小合わせて12匹のあまごとイワナが釣れ、ルンルンで帰宅した。

最初は12番ソラックスを浮かべていたがなんとなく合わないような気がして16番の小さいカディスに変えた直後、石の下からゆっくり出て咥えるのが見えた。ヒレがピンピンですごくよく引いた。その後もほどよく釣れ続け、17:15 10番の残り物カディス(捨てる部分のCDCを束にした廃材フライ)で31cmのイワナがでた。

カディスが岩と岩の間へ巻きながら流れ、流れ出しの際でもんどり打ってでてきた。ヒレも大きくよく引いた。このイワナを釣り上げて納竿とした。大小合わせて12匹のあまごとイワナが釣れ、ルンルンで帰宅した。
2017年02月01日
やらかした。2016/09/03
2016/09/03 晴れ 同僚のKとDはイカ釣りに行きだした。私は長雨が続いていたがそろそろ水も引いただろうということでM川へ。車中泊で一晩過ごし、朝から釣るが全く釣れない。下流は水が多く、私の腕では流せる場所が少なく時間だけが過ぎていった。9:23やっとの思いでイワナをゲット。20cmくらい
水が多く釣りずらいので、いつもの温泉、昼食、昼寝をこなし16時過ぎに上流部へ到着。水も少なく、よい感じに思われたので釣り上がる。16:55過ぎ12番ソラックスがわずかな飛沫と共に吸い込まれ、ラインが一気に下流へ持っていかれた。デカいイワナかうぐい?もしくは二ゴイと思い引きを味わいつつ数分後近くに寄せるとなんとデカいあまごがついているではないか!ティペットは5Xを変えたばかりだったので切れることはないと思い少々強引に寄せた。
FFを初めてこんなあまごが取れるとは思いもしなかった。大人になってガッツポーズするなんて思いもしなかったが、夕暮れせまる溪で一人こぶしを握り締め喜びをかみしめていた。35cmのあまごだった。12番のソラックスは私にとって特別なフライとなった。釣り上げたポイントをよく見るとバブルラインが岸際の岩にあたりよれて流れ、真下に石が沈んでいるのがわかった。S氏はDVDで”岩の前、そこ石が絡む場所”と言っていたのがやっと理解できた。写真をひとしきり取り終え、動画も撮影後リリースする段階になり”剥製?”という言葉が頭をよぎったが”ありがとう”とリリースして納竿とした。

水が多く釣りずらいので、いつもの温泉、昼食、昼寝をこなし16時過ぎに上流部へ到着。水も少なく、よい感じに思われたので釣り上がる。16:55過ぎ12番ソラックスがわずかな飛沫と共に吸い込まれ、ラインが一気に下流へ持っていかれた。デカいイワナかうぐい?もしくは二ゴイと思い引きを味わいつつ数分後近くに寄せるとなんとデカいあまごがついているではないか!ティペットは5Xを変えたばかりだったので切れることはないと思い少々強引に寄せた。

FFを初めてこんなあまごが取れるとは思いもしなかった。大人になってガッツポーズするなんて思いもしなかったが、夕暮れせまる溪で一人こぶしを握り締め喜びをかみしめていた。35cmのあまごだった。12番のソラックスは私にとって特別なフライとなった。釣り上げたポイントをよく見るとバブルラインが岸際の岩にあたりよれて流れ、真下に石が沈んでいるのがわかった。S氏はDVDで”岩の前、そこ石が絡む場所”と言っていたのがやっと理解できた。写真をひとしきり取り終え、動画も撮影後リリースする段階になり”剥製?”という言葉が頭をよぎったが”ありがとう”とリリースして納竿とした。
2017年02月01日
久しぶりにいつもの溪へ・・・夏あまご2016/08/13
2016/08/13 晴れ 旅行から帰り、あっという間にお盆で嫁さんの実家へ来た。いつもの溪へ到着とにかく暑い日だった。汗をダラダラかきつつ釣り上がる。2時間ほど頑張って2匹ゲット11:45
4年前、FFで初めてのあまごを釣った溪であるので思い入れもあるが綺麗なこの溪のあまごが一番好きだ。

4年前、FFで初めてのあまごを釣った溪であるので思い入れもあるが綺麗なこの溪のあまごが一番好きだ。
2017年02月01日
3度ヤマメ釣りへ2016/07/09
2016/07/09 晴れ 8月に嫁さんが旅行へ行くということで、この日を逃すとしばらくの間行けなくなるので強行して大聖寺付近へ行くこととした。
前回とは打って変わって状況は良くなく、頑張って小さいのが2匹と韋駄天多数だった。一応ストマックを失敬

これはこれで綺麗・・
うーん、7月はつれない・・・
前回とは打って変わって状況は良くなく、頑張って小さいのが2匹と韋駄天多数だった。一応ストマックを失敬


これはこれで綺麗・・

うーん、7月はつれない・・・
2017年02月01日
7月は厳しい・・・2016/07/02
2016/07/02 晴れ FFを始めてからこの7月にいい釣りをしたためしがないが、いつものように車中泊後、朝一から釣り開始するも午前中は完全坊主。15時まで粘って、何とか1匹。ストマックを失敬

何食べてんだろう?たまご?7月は釣れない呪縛から今年は抜けられるだろうか?


何食べてんだろう?たまご?7月は釣れない呪縛から今年は抜けられるだろうか?
2017年02月01日
ふたたび、ヤマメ狙い2016/06/24
2016/06/24 小雨時々曇り 前回いい釣りが出来た大聖寺付近にある溪へ出向く。雨が続いていいるようで、前回より水が高かったが同じ付近から6:30くらいに入渓12番ソラックスを結ぶ、15cmくらいを2匹ほど釣りあげるが前回ほど出てこなかった。ストマックを失敬。6:42
プールを2つ越え、3つ目のプールへ到着手前の流れ込みの際で生まれて初めてウグイをゲット、20cmくらいだった。S氏のDVDを思い出しながらプールを攻めると数頭目で初めての良いヤマメゲット。
”うわー、来てよかった!”と一人溪で喜んだ後の直後、
今度は綺麗な奴がでて、私の中ではおなか一杯になった。このプールでもう1匹追加して、このプールを後にした。しばらく釣り上がるとお昼になったため、温泉と昼食、昼寝のコース。昼寝から目覚めるとかなり強い雨となったため納竿した。。15~26cm 7尾いい釣りとなった。帰りの運転中、5月が20cm、今日が25cmだから、7月は30cmだから必ずまた来ようと勝手に決めルンルンで家に帰った。

プールを2つ越え、3つ目のプールへ到着手前の流れ込みの際で生まれて初めてウグイをゲット、20cmくらいだった。S氏のDVDを思い出しながらプールを攻めると数頭目で初めての良いヤマメゲット。

”うわー、来てよかった!”と一人溪で喜んだ後の直後、

今度は綺麗な奴がでて、私の中ではおなか一杯になった。このプールでもう1匹追加して、このプールを後にした。しばらく釣り上がるとお昼になったため、温泉と昼食、昼寝のコース。昼寝から目覚めるとかなり強い雨となったため納竿した。。15~26cm 7尾いい釣りとなった。帰りの運転中、5月が20cm、今日が25cmだから、7月は30cmだから必ずまた来ようと勝手に決めルンルンで家に帰った。
2017年02月01日
飛騨川水系 Ⅿ川とO川へ2016/06/11
2016/06/11 晴れ このところ週末の金曜日は家に帰らず夜のうちに移動して車中泊、朝から釣る生活に変化した。M川へ到着、初めて入る区間だが、思いのほか釣れた。20~25cmくらいのプリプリイワナが1時間ほどで4匹。ぬるっと前のめりに出た一番いい奴は合わせ切れとなった。かなり重みがあったので残念でしょうがなかった。06:40
お昼前まで新規の場所を探したが特にこれといった場所は見つけることが出来なかった。
お昼近くになり、場所をO川へ移動温泉につかり少し昼寝をして16時過ぎから釣り始めた。入渓してすぐ、あまごゲット。釣り上がると水面近くまで出てくるが見切られることが数回続き、なんとか2匹20cmくらいをゲット。プリッとしていた。17:25
ここでも一番いい奴は合わせ切れをくらい集中力が切れ帰宅した。

お昼前まで新規の場所を探したが特にこれといった場所は見つけることが出来なかった。
お昼近くになり、場所をO川へ移動温泉につかり少し昼寝をして16時過ぎから釣り始めた。入渓してすぐ、あまごゲット。釣り上がると水面近くまで出てくるが見切られることが数回続き、なんとか2匹20cmくらいをゲット。プリッとしていた。17:25

ここでも一番いい奴は合わせ切れをくらい集中力が切れ帰宅した。