2017年07月01日
コンディションは良いと思ったが・・・2017/06/30
2017/06/30 前々から有給を出してあったので飛騨川水系M川へ向かう。
9時位に到着、準備を整えて入渓30分ほどフライを流すがなんとなく違う感じで1場所目は空振り。
昨年良かったところを今日は回ろうと2場所目へ移動、昨年は結構釣れた流れだが全く出る様子がない。
ポツポツ雨が降り雰囲気は良いが魚は何処に・・・と思いながら流し続けるとパシャッと登場10:00
綺麗なあまごだが、昨年はもっと良かったのにと思いつつ流すも出てこないので場所移動。
雨がポツポツ程度なのでコンディションは良さげなのだが結果がついてこない。
3場所目は渓相が変わっておりここも昨年の同時期ほど出てこない、12:40
後が続かず4場所目へ移動後、雨が少し強くなってきたので昼食を取り休憩。雨も小降りになたので釣りを始めるこの場所も昨年となんとなく雰囲気が違っていて、違う流れが出来上がっておりそちらを釣り上がると14:30
14:50 同じようなサイズ
退溪後、本命の5場所目へ移動するも入渓すると出来立てと思われる足跡が・・・集中力が続かず30分ほどで退溪して納竿とした。
気温21℃水温15℃、小雨、実釣6hくらい。280km
9時位に到着、準備を整えて入渓30分ほどフライを流すがなんとなく違う感じで1場所目は空振り。
昨年良かったところを今日は回ろうと2場所目へ移動、昨年は結構釣れた流れだが全く出る様子がない。
ポツポツ雨が降り雰囲気は良いが魚は何処に・・・と思いながら流し続けるとパシャッと登場10:00

綺麗なあまごだが、昨年はもっと良かったのにと思いつつ流すも出てこないので場所移動。
雨がポツポツ程度なのでコンディションは良さげなのだが結果がついてこない。
3場所目は渓相が変わっておりここも昨年の同時期ほど出てこない、12:40

後が続かず4場所目へ移動後、雨が少し強くなってきたので昼食を取り休憩。雨も小降りになたので釣りを始めるこの場所も昨年となんとなく雰囲気が違っていて、違う流れが出来上がっておりそちらを釣り上がると14:30

14:50 同じようなサイズ

退溪後、本命の5場所目へ移動するも入渓すると出来立てと思われる足跡が・・・集中力が続かず30分ほどで退溪して納竿とした。
気温21℃水温15℃、小雨、実釣6hくらい。280km
Posted by 朱点 at 21:44│Comments(0)
│飛騨川水系