2017年09月11日
水の減り方が知りたくて2017/09/09
2017/09/09 晴れ 車中泊で一夜を過ごして6:00に太陽に起こされた気温17℃で肌寒い。
6:30同じ溪へ入渓。当初は昨晩中に移動する予定であったが、この溪が一日でどのくらい水が引くのかが気になって来年の為の下見として見に来た。
昨日は水に入らず岸上から釣ったが、朝には川に入っても大丈夫な感じまで減っていた。昨日釣ったプールより下がどうなっているのかが見たくて釣り下がると昨年とは渓相が変わっており相当の水が出たようだった。出てくるのは小さい魚ばかりだったので少し上流へ移動。
上流もまだかなりの水量で私の腕では流せる場所が少なかった、さらに上流を目指そうとしたが車が数台上がって行ったのでこの溪を後にした。帰り路、以前から気になっていた細い流れに初めて降りてみたが全体的に浅く特に異常なしであった。
10:45岐阜へ移動開始、勝山、九頭竜を抜けてポチポチ走り13時には郡上白鳥へ抜けた。
帰り路、溪に立ち寄りあまごを手にした。
やっぱりあまごは良いわ。朱点美し・・・

その後、数か所打つも出るのは木っ端アマゴのみで納竿とした。
もう少し大きなあまごが釣りたい・・・

6:30同じ溪へ入渓。当初は昨晩中に移動する予定であったが、この溪が一日でどのくらい水が引くのかが気になって来年の為の下見として見に来た。
昨日は水に入らず岸上から釣ったが、朝には川に入っても大丈夫な感じまで減っていた。昨日釣ったプールより下がどうなっているのかが見たくて釣り下がると昨年とは渓相が変わっており相当の水が出たようだった。出てくるのは小さい魚ばかりだったので少し上流へ移動。
上流もまだかなりの水量で私の腕では流せる場所が少なかった、さらに上流を目指そうとしたが車が数台上がって行ったのでこの溪を後にした。帰り路、以前から気になっていた細い流れに初めて降りてみたが全体的に浅く特に異常なしであった。
10:45岐阜へ移動開始、勝山、九頭竜を抜けてポチポチ走り13時には郡上白鳥へ抜けた。
帰り路、溪に立ち寄りあまごを手にした。

やっぱりあまごは良いわ。朱点美し・・・

その後、数か所打つも出るのは木っ端アマゴのみで納竿とした。
もう少し大きなあまごが釣りたい・・・