ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年05月19日

良いあまご2019/05/18

6時前に出発、9時過ぎに到着路肩に同僚を見つけ声をかける。
朝一からやって尺イワナをとったと言っていた。
やりたい場所が空いていなかったのと風がかなり強かったので、某有名河川へ向かう。
良いあまご2019/05/18

バックウォーター上流部へ入渓、風はあるが本流ほどではなかった。
気温17度、水温9度、#12カディスを結び数投目でシラメっぽいやつ登場するもラインがロッドに絡むトラブルが重なりオートリリースとなった小悪魔気を取り直して、釣り上がるとイワナ登場
良いあまご2019/05/18

チビだが綺麗ニコニコ岩盤のゆるところから出てきた
良いあまご2019/05/18

続いてシラメみたいなやつ
良いあまご2019/05/18

バラしたやつもそうだったが心地良い引きで気持ちがよい。プールに到着するといいサイズの魚のライズ発見するも私のフライには全く反応せずであった。
14時過ぎに本流へ到着、風はさらに強くなっており水面は波波・・・
時折、風が弱まるとフライへの反応があるがいつも出てくるポイントでは沈黙が続く中、今まで打つも実績のない奥の流れから
良いあまご2019/05/18

太い良いやつ登場
良いあまご2019/05/18

強風の中、報われた
良いあまご2019/05/18

その後、打つも風がさらに強まり強制終了となった。

このところ、風の中の釣りなのでまったりと竿がふりたい・・・
鮎も始まるし・・・・
良いあまご2019/05/18












このブログの人気記事
揖斐川水系 いつもの溪へ
揖斐川水系 いつもの溪へ

増水の引水を狙って
増水の引水を狙って

同じカテゴリー(飛騨川水系)の記事画像
GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ
GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨
鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2
鬼門・・・晴天の奥飛騨
台風に翻弄される
水は高いが綺麗な渓魚
同じカテゴリー(飛騨川水系)の記事
 GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ (2025-05-03 21:44)
 GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨 (2025-04-28 19:10)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2 (2025-04-06 10:07)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 (2025-03-22 20:54)
 台風に翻弄される (2024-09-01 19:53)
 水は高いが綺麗な渓魚 (2024-06-02 19:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
良いあまご2019/05/18
    コメント(0)