ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年05月27日

銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

北陸の溪へ出向くため9時くらいに出発、12時過ぎに福井へ到着後ソースカツ丼を食べる。
日曜日の昼過ぎなのでそれほど期待はせずに初めての流れに入る。

気温30度、水温13度、風はほぼなし、#10カディスを結び叩き上がる。
時折、出てくるがどれも小さいようで針に乗らない時間が過ぎ17:10
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

銀ピカ君登場
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27


プールで同じようなサイズを追加、2号
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

3号
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

少し上がったこの流れで2ピカ追加。
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27


18:10少し深めの瀬に移動して
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

良いヤマメナイス
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

18:22シェードの奥でヤマメのライズ発見。ねじ込んで立派な尾鰭のヤマメナイス
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

中央岩の前で
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

18:34またまた良いヤマメOK
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

18:40また、良いヤマメビックリ
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

闇が迫りだしたので、後ろ髪をひかれつつ納竿として脱溪した。
帰る途中に上を見上げるとおびただしいカディスが乱舞していた。

翌日、4時起床で5時くらいに本命の流れへ到着する。気温14度、水温12度、風は少々。
毎々、実績のある流れだがさっぱり出てこずで銀ピカ1匹とヤマメ1匹で終了であった。
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27

よく引いた銀ピカ人差し指
今回唯一の悔やんだのは、強い流れから出てきた大きめの銀ピカ。
掛けたのだが針が外れてしまったえーん
来週行ったら釣れるかな?シーッ













このブログの人気記事
揖斐川水系 いつもの溪へ
揖斐川水系 いつもの溪へ

増水の引水を狙って
増水の引水を狙って

同じカテゴリー(北陸方面の溪)の記事画像
6月前半の釣り
過ぎていく9月
良い水にあたる2019/06/15
新規開拓は失敗するも2019/06/01
朱点探し⑳・・・台風過ぎても渇水・・・2018/08/25
朱点探し⑰・・・夏休み!2018/07/26~28
同じカテゴリー(北陸方面の溪)の記事
 6月前半の釣り (2023-06-18 14:00)
 過ぎていく9月 (2022-09-25 12:22)
 良い水にあたる2019/06/15 (2019-06-16 11:02)
 新規開拓は失敗するも2019/06/01 (2019-06-02 17:39)
 朱点探し⑳・・・台風過ぎても渇水・・・2018/08/25 (2018-08-26 18:47)
 朱点探し⑰・・・夏休み!2018/07/26~28 (2018-07-28 21:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
銀ピカ山女魚釣れる 2019/05/26~27
    コメント(0)