2018年05月31日
朱点探し⑩・・・たまにはヤマメの続き2018/05/27
2018/05/27(日) 朝4:30位に太陽の光と共に目覚める。トイレをすまし、奥様を置いて昨日の溪に5時くらいに到着。
支度を整え、本命の筋へ入渓する。熊との遭遇が怖いので、ホィッスルを吹きまくり川原へ降りた。
気温15℃、水温12℃、風はほぼなし。
9時位には朝食作りの為に戻る必要があるので、スマホのアラームをセット
釣りをさせていただけるだけでも感謝せねばね。
下流の方から30分ほど釣り上がる、すごーく良さげ場所だったが見事なまでの異常なし。
少しばかり釣り上がり、瀬の中に色が違う深みがある場所を発見
#12黄色っぽいソラックスを流すと5:51
8寸ヤマメゲット
ストマックを失敬するもカゲロウ皆無

がっぷりと深く呑み込むように食ってきたので、そのまま釣り上がる。
岸際のバブルラインで上中下流で
6:10から続けて3匹ゲット。
とても魚が綺麗で大満足。大場所に到着ライズを発見して、ウキウキしながらキャストするもやらかしてフックが外れる
そして昨日、1匹釣ってとっておいた流れに到着するとライズ発見

6:40頃から8寸までだが立て続けにヒット







もうこの時点で満足度100%で上流を見るとエサ師の方を発見。
時計を見ると8:20くらいだったので少し早いが気持ちよく納竿し、予定の9時くらいにキャンプ場へ戻り朝食を作る。11時にはテントを撤収して帰宅となった。
思いのほか奥様は居心地が良かったようで、また行こうと言ってくれた。奥様
ありがとう。
支度を整え、本命の筋へ入渓する。熊との遭遇が怖いので、ホィッスルを吹きまくり川原へ降りた。
気温15℃、水温12℃、風はほぼなし。
9時位には朝食作りの為に戻る必要があるので、スマホのアラームをセット

下流の方から30分ほど釣り上がる、すごーく良さげ場所だったが見事なまでの異常なし。
少しばかり釣り上がり、瀬の中に色が違う深みがある場所を発見

#12黄色っぽいソラックスを流すと5:51

8寸ヤマメゲット



がっぷりと深く呑み込むように食ってきたので、そのまま釣り上がる。

岸際のバブルラインで上中下流で

6:10から続けて3匹ゲット。

とても魚が綺麗で大満足。大場所に到着ライズを発見して、ウキウキしながらキャストするもやらかしてフックが外れる

そして昨日、1匹釣ってとっておいた流れに到着するとライズ発見


6:40頃から8寸までだが立て続けにヒット








もうこの時点で満足度100%で上流を見るとエサ師の方を発見。
時計を見ると8:20くらいだったので少し早いが気持ちよく納竿し、予定の9時くらいにキャンプ場へ戻り朝食を作る。11時にはテントを撤収して帰宅となった。
思いのほか奥様は居心地が良かったようで、また行こうと言ってくれた。奥様

Posted by 朱点 at 22:26│Comments(0)
│北陸方面の溪