ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年05月08日

5月にボウズを喰らう

2022/05/03 奥様を実家にお届けして、揖斐上流いつもの溪へ向かう
水が出たようで、前回よりも増水しており良さげニコニコ
天気も良く、元気なアマゴがお出迎え
5月にボウズを喰らう
岩の前あたりからゆっくりと浮かんできた
5月にボウズを喰らう
朱点がケバイ
5月にボウズを喰らう
あ~楽しいにんまり
5月にボウズを喰らう
お腹を見せていただく
5月にボウズを喰らう
5月にボウズを喰らう
沢山のアマゴさんと遊んでいただいた。

2022/05/07 仕事関係のS氏に誘われて、飛騨川本流へ
ライズいっぱいだったらどうしようと勝手な妄想しながら現地へ到着
強めの風小悪魔と濁りどくろで釣りにならない

溪の引き出しが少ない私はこうなると手も足もでずで支流へ逃げるも
全くお魚が出てこないガーン
それでもチャンスは2回あったが、安定のデルケドノラ~ズで
5月の連休最後の釣りをボウズで締めくくる事となったえーん

S氏アブラハヤ?1匹、私はボウズで魚みれずであった。
FFは難しいなブロークンハートと感じた釣行にてGW終了となった。








このブログの人気記事
揖斐川水系 いつもの溪へ
揖斐川水系 いつもの溪へ

増水の引水を狙って
増水の引水を狙って

同じカテゴリー(揖斐川水系)の記事画像
GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ
散り際の桜流れる中で
夏アマゴに会いに行く
根尾川に行ってみた
あまごに会いに行く
夏のあまご探し
同じカテゴリー(揖斐川水系)の記事
 GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ (2025-05-03 21:44)
 散り際の桜流れる中で (2025-04-19 21:02)
 夏アマゴに会いに行く (2024-08-15 22:11)
 根尾川に行ってみた (2024-05-25 22:27)
 あまごに会いに行く (2024-04-21 21:20)
 夏のあまご探し (2023-07-30 12:34)

この記事へのコメント
グッとなアマゴでましたね。
おめでとうございます。

最終日は残念でしたが
これが釣りですね。

朱点が派手なアマゴは
花魁アマゴと我々はよんでます。
これはアマゴとは呼びたくないですね。
Posted by 山猿山猿 at 2022年05月09日 21:18
こんばんは。
ケバイではなく、綺麗が良いですね。
花魁とはそれはそれで、良いネーミングですね。
久しぶりに坊主を喰らい、勉強になりました。
Posted by 朱点朱点 at 2022年05月10日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月にボウズを喰らう
    コメント(2)