ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
朱点
朱点
ドライフライで渓魚に遊ばれているオッサンです。
大きな渓魚が釣りたいですが、見向きもされません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年05月15日

また、水がでたので

2022/05/14 週末は降ったので無理かなとあきらめていたが
漁協の発表で+50cmと書いてあったので、飛騨川水系の支流へむかった。
+70cmから4日間で平水後に戻った後に累加で60mm降り+50cmになったコンディション
12時頃に到着して、ご飯を食べているふと横には
また、水がでたので
夕方、こいつらが乱舞してボコボコか!と思いをはせながら入渓ドキッ
水の量は良さげだが、水の色があまりよくない。
色々打ち続けるも全くでないガーン毛鉤のピックアップ時にアマゴが掛るが水面には全く反応がないどくろ
夕方まで全くのノーバイトで、ボの字が頭をよぎったが何とかアマゴさんニコニコ
また、水がでたので
幅広の綺麗なお魚で良い顔してたOK
また、水がでたので
石がからむ泡たまりでイワナが出るも3回のチャンスを逃し、掛け損ねるΩ\ζ°)チーン

夕方になり、虫が飛び出すも昼見たムシの乱舞は無く
ライズも皆無小悪魔思うようにいかない釣りを終了して帰宅した車


このブログの人気記事
揖斐川水系 いつもの溪へ
揖斐川水系 いつもの溪へ

増水の引水を狙って
増水の引水を狙って

同じカテゴリー(飛騨川水系)の記事画像
GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ
GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨
鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2
鬼門・・・晴天の奥飛騨
台風に翻弄される
水は高いが綺麗な渓魚
同じカテゴリー(飛騨川水系)の記事
 GWの釣り・・・増水の揖斐川上流へ、渇水気味の飛騨へ (2025-05-03 21:44)
 GWの釣り・・・奥飛騨→飛騨→飛騨 (2025-04-28 19:10)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 パート2 (2025-04-06 10:07)
 鬼門・・・晴天の奥飛騨 (2025-03-22 20:54)
 台風に翻弄される (2024-09-01 19:53)
 水は高いが綺麗な渓魚 (2024-06-02 19:44)

この記事へのコメント
こんばんは

いいアマゴでましたね(^O^)おめでとうございます!

イワナは次回の宿題ということで(๑˃̵ᴗ˂̵)w
Posted by kaz13 at 2022年05月15日 22:08
良く太ったアマゴですね。
綺麗ですね。色がいいです。
岩魚は次回ですね。
Posted by 山猿山猿 at 2022年05月16日 22:42
Kaz13様、こんばんは。
駐車場でムシ見つけた時は、乱舞を勝手に確信してましたが
ムシ的には大ハズレでライズ見ずでした。
毛鉤は難しいなと思いました。
Posted by 朱点朱点 at 2022年05月17日 21:27
山猿さま、こんばんは。
2匹目のどじょうを狙いましたが、全く反応なしでした。
アマゴさんは綺麗でグッドなお魚でした。
Posted by 朱点朱点 at 2022年05月17日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
また、水がでたので
    コメント(4)